このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
0766-30-8032
受付時間:平日9:00~17:00

全宗派用


具足類(中口型 五具足)

花瓶は、口径の幅を測ります。
燭台は、底辺から火皿までの高さを測ります。
香炉は、胴幅を測ります。


タレカブラ型
寸法の測り方は、上記の中口型と同様です。
象掛型
象掛型

台灯籠

底辺から最上部までの高さを測ります。

鳴り物類

大徳寺りん(大キン・経キン)
口径を測ります。
妙鉢
一番広い部分の幅を測ります。
妙鉢
一番広い部分の幅を測ります。

真宗大谷派用


花瓶

丸型 花瓶
上記写真のように、口径の長さを測ります。
角型 花瓶
上記写真のように、2辺の長さを測ります。
耳付型 花瓶
上記写真のように、口径の長さを測ります。
耳付型 花瓶
上記写真のように、口径の長さを測ります。

香炉

丸型用 角香炉

角型用 丸香炉

角型用 丸香炉

燭台


鶴亀燭台
底辺(亀足)から鶴のくちばし高さまで測ります。

本山輪灯



輪灯の寸法は笠径を測ります。

単品類

火舎華瓶
火舎香炉の寸法は、横幅を測ります。

華瓶の寸法は、高さを測ります。
仏器
仏器の寸法は、口径を測ります。
準備中

準備中

菊灯

菊灯(台付き)
台を含めて測る場合は、
台の底辺から菊灯本体の五徳(一番上の2枚の皿の下)までの高さを測ります。
菊灯(台なし)
台を含めず測る場合は、
本体の底辺から上皿までの高さを測ります。
菊灯(台なし)
台を含めず測る場合は、
本体の底辺から上皿までの高さを測ります。

浄土真宗本願寺派用


具足類

六角型五具足
花瓶寸法は、口径対辺の長さを測ります。

燭台寸法は、下辺から火皿までの高さを測ります。

香炉寸法は、胴幅の長さを測ります。
準備中

準備中

菊輪灯


輪灯の寸法は、笠径を測ります。





密教寺院用法具


前具


前具 各寸法測り方

独鈷杵
独鈷杵、三鈷杵、五鈷杵は、それぞれ長さを測ります。
三鈷杵

五鈷杵

金剛鈴
総高さを測ります。
金剛盤
①総幅、②奥行きを測ります。
金剛盤
①総幅、②奥行きを測ります。


六器(準備中)
口径を測ります。
仏器
①口径、②高さを測ります。
華瓶
高さを測ります。
火舎香炉
①一番広い部分の幅、②総高さを測ります。
塗香・洒水器
①蓋付きの場合、②蓋なしの場合、それぞれその口径に加え、③総高さを測ります。
塗香・洒水器
①蓋付きの場合、②蓋なしの場合、それぞれその口径に加え、③総高さを測ります。


菊壇灯
底辺から菊型受け皿上部までの高さを測ります。
準備中

準備中

護摩器


準備中










その他の仏具の計測方法や、ご不明な点については個別にご相談ください。